2025/07/24人形劇団むすび座公演「小さな山神スズナ姫」振り返り

参加者の感想

スズナ姫、もっこうぎつねたちがきょうりょくして、山を赤にそめられてよかったと思いました。ふくろうさんもむずかしいといっていたことをやりとげた、もっこうぎつねたちも、一度しっはいしたのに、二度目で雨雲をおさめたスズナ姫がかっこよかったです。
スズナ姫やもっこうぎつねがきょうりょくして、つぼを作るところが、息がぴったりあっていて、すごくおもしろかったです。(小4)
かえるとき、スズナひめにあって、「頭はどうやってつくったの?」ときいたら、「プールでつかうビートばんだよ」とおしえてくれて、そうなんだ!とおもいました。声がとても大きくてききやすかったです。これからもがんばってください。(小2)
初めて観る人形劇に、最初は少し緊張していた子ども達でしたが、始まると目を輝かせ、手拍子したり、拍手したり、見入っていました。まだ、少し内容が難しいのかなと、心配をよそに、しっかり話しの内容を理解しいて、「みんながんばったよね」「〇〇が~~~って言ったよね」など台詞も覚えていて「また見に行きたい!」「楽しかった!」と言っていました。楽しい時間をありがとうございました。
私自身、人形劇は久しぶりだったので、楽しませていただきました。人形の動きや、台詞にひきこまれ、あっという間の1時間でした。帰りには、子ども達と一緒に写真を撮っていただき、ありがとうございました。また、公演があれば、ぜひ見に行きたいです。(保育士)

「鑑劇と想像と」
息子たちとの観劇デートを諦めて出張に向かった私。帰宅すると、すぐに報告会が始まった。珍しく中二長男も参戦とは・・・。それにしても「木の葉染め」 「ヒゲおやじ」「モッコウギツネ」・・・謎のワードばかり。程なくして、手にした児童書『小さな山神スズナ姫』は一気に読んでしまった。情景描写が巧みで美しく雄大な景色が浮かんでくる。私はスズナとの旅でその度胸に何度も救われた。協力、否定、やるせなさ、夢。 たくさんの気持ちと共に、最後に理不尽をひっくり返す爽快感。チラシで見たスズナが私の中で動き出した。
  (大人 H)

Similar Posts