🍁2025メルヘンと遊びの世界展28 9/13(土)~23(火祝)振り返り

たくさんのご来場ありがとうございました

 夏休みが終わった9月には、毎年「メルヘンとあそびの世界展」があります。今年も9月13日〜23日に高崎シティギャラリーの会場で開催されました。今年のテーマは、「おばけ」と昨年から決まっていましたが、子ども劇場ではどんなテーマでも 「めいっぱい遊ぶ10日間」のテーマにはかわりはありません。
 2階の第3展示室は、時をつむぐ会と共同で「おばけの絵本」を読みながらゆったりできる部屋、第 4展示室は、「おっきょちゃんとカッパ」の原画展示、降矢ななさんの鮮やかな筆致を間近に観ることができました。
 子ども劇場は、第5、第6展示室をメインに工作の部屋、遊びの部屋を創ります。。
 常に身近にある材料で子ども達の工夫ができる余白を残した遊びを楽しんでもらえるように会場創りをしているので、やってみたい事は沢山あります。
 第5は、「ぼくこくぼ」のカタカタおばけレース(土日祝のみ)、あっと驚く「おばけのたね」、傘袋で作る簡単工作「びっくりベロベロ」の3種の工作をしました。毎年工作を楽しみに来場される親子も多く、休日は常に満席で行列ができていました。
 第6展示室は、公民館事業で楽しかった段ボールを使い、広い展示室いっぱいの段ボール迷路ができたら 子ども達が喜ぶだろうな!と段ボールの部屋にしました。7月中旬から準備を始めましたが、事務所は段ボールでいっぱい。段ボール迷路、ロケット、海賊船、段ボールの隠れ家で会場をいっぱいにして遊びを散りばめました。海賊船で魚つり、段ボール迷路でおばけ探し、おばけの洗濯やボールシュートで化け猫退治、、みんな入り口で「わー、すごい!」と声を挙げて会場に吸い込まれて行きます。親子で考えながら遊ぶので滞在時間も長く、休日は入場制限をすることもありました。
 また、会期前半には、コアホールで人形劇団むすび座の「人形劇  めっきらもっきらどーんどん/とりかえっこちびぞう」があり、親子で不思議な世界を楽しんだり、後半には有志による人形劇「パクちゃんと楽しいおはなし」がありました。どちらも会期中に知り、楽しみに再来場された方もいました。
 毎年お会いする家族がいたり、「昨日も来ました」と言う親子がいたりと続ける喜びと大切さを感じます。
 来年度は、会場のシティギャラリーが改装工事の為、いつもの「メルヘンと遊びの世界展」はお休みになるかもしれません。でも、子ども劇場では、一年中、楽しい遊びの場をお届けしています。是非、遊びに来てください。       理事長 高見澤 佳子

参加者の感想

☆ダンボール遊びの部屋が、とても気に入ってなん度も来ました。今年は身体を使って思いっきり遊べて、良かったです!
絵本のコーナーも、大人も堪能いたしました。 (一般 大人

☆8歳の長女・6歳の次女と一緒に参加しました!今回は『おばけ』がテーマで、街にハロウィンの飾りが目立ち始めるこの時期にピッタリでした。
子ども達は、今年も工作に夢中!包み紙を開けようとすると、その中で蛾が暴れ出す…様に感じる仕掛けの『おばけ系イタズラグッズ』等が作れて、「帰ったら お父さんを驚かすぞー!」と意気込んで、それぞれ制作に熱中していました(笑)帰宅後、子ども達は早速 自作のイタズラグッズでお父さんを驚かせ、ニヤニヤと満足そうな笑顔を見せてくれました!  (会員S)


☆日頃、ようかいも大好きなので、そういった内容に特化しt展示がとてもおもしろかったです。
工作も前に体験して、毎回楽しみなっています。  (一般 大人)

☆ダンボールがいっぱいあってたのしかった。(小1)

☆すごくよいイベントです。こどもも、大人もいっしょにわくわく、内容がとてもよい。(一般 大人)
   ※他 感想をお寄せいただきありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。                 

☆第6展示室 遊びの部屋 ダンボールあそび

☆第5展示室 工作の部屋 土日祝日 ぼくこくぼ「カタカタおばけレース」
  全日程 「おばけのたね?」「びっくりべろべろ」

☆第3展示室 おばけ?のえほんの部屋
  9/21&23 人形劇グループからっ風「パクちゃんとたのしいお話」

メルヘン2025チラシ大もて
メルヘン2025チラシ裏

Similar Posts