🌹アツまれ!夏休みの子どもたち‼2025 振り返り

ご参加いただきありがとうました

日時* 2025年7月24日(木)9:00~16:00
場所* 高崎市文化会館・少年科学館
主催* NPO法人高崎子ども劇場・公益財団法人高崎財団

☆人形劇団むすび座公演「小さな山神スズナ姫」
☆ぼくこくぼとつくってあそぼ「ゴミ箱ドラム
☆あそびの広場「子ども達のつくったあそびのお店」「簡単工作」「あそびのコーナー」
☆駄菓子屋わっか
★だるまの絵付け体験
★簡単科学工作
★プラネタリウム投映
★プラネタリウムコンサート「高崎市少年少女オーケストラ」

今年も7月24(木)に「アツまれ!夏休みの子どもたち‼2025」が高崎市文化会館で開催されました。
大ホールでは、大型人形劇の人形劇団むすび座公演「小さな山神スズナ姫 」。スズナ姫と仲間たちの夢を叶えるためのがんばりに力をもらい、迫力の人形の動きと美しい舞台に見入っていました。
地下の2部屋では「あそびの広場」を。リストバントを販売し、出入り自由に、ゆっくり遊べる場所にしました。夏休みクラブの子ども達が作り上げたあそびのお店で、がんばる子ども店長さんが楽しそう。他に、アナログゲームや紙コップタワーコーナー。簡単工作では、紙コップコマとびゅんびゅんゴマを、熱心に作ってあそぶことができました。
ぼくこくぼの工作「ゴミばこドラム」は、難しい手順に奮闘して、出来上がった美しい音色に大満足。
プラネタリウムの無料投影や、高崎市少年少女オーケストラのコンサート。同世代の子ども達の楽器演奏を真剣に見つめる子ども達。高崎の伝統工芸を体験できるだるまの絵付け体験。簡単科学工作「ストローひこうき」と盛りだくさんでした。市内のお店に出店をお願いし軽食、駄菓子屋さんもにぎわっていました。
 
この通称「アツ夏」は、公益財団法人高崎財団(高崎市文化会館)との共催事業として11年目。広く地域の子ども達に、舞台鑑賞会の機会と、たくさんの創作やあそびの場を届けることが続けられています。
特に大ホールの舞台には、市内の学童クラブや保育園こども園の団体鑑賞として参加いただき、たくさんの子どもちに厳選した舞台をお届けできました。
これからも「今日は楽しかった!」と子どもたちに言ってもらえる夏の一日をお届けできるよう続けていきたいです。

Similar Posts